研修医の方へ
当大学は、東京南西部、川崎市及び横浜市北部を含む神奈川県北東部を中心とした首都医療圏内(人口約300万人)にある基幹大学です。本学は聖マリアンナ医科大学病院 本院(川崎市宮前区)をはじめ、聖マリアンナ医科大学附属横浜市西部病院(三ツ境)、東横病院(武蔵小杉)、川崎市立多摩病院(登戸)の大学附属病院を有し、川崎市、横浜市での脳神経外科診療を有機的に連携して行っています。附属病院全体で年間約1700件の手術を行っています。
当大学では、(1)脳腫瘍、(2)脳血管障害、(3)脊髄外科、(4)機能的疾患、 (5)頭部外傷、 (6)小児先天奇形、いずれも指導医・専門医が揃っており、全ての分野で初期研修、専門研修が可能となっています。また横浜市民病院や町田市民病院などの公的関連施設を有し、かつ神奈川県下の大学(横浜市大など)や医療機関とも密に連携を組んでいます。それにより、川崎・横浜をはじめほぼ神奈川県全域での研修が可能となっています。
そのため、将来、(川崎・横浜をはじめとした)首都圏での脳神経外科診療の素地を築いていく意味でも最適な医育機関といえます。
こうした強い臨床的背景をもとに、専門医の資格を取得するうえで行うべき手術や症例数,論文の執筆など,効率的に修了できるように研修プログラムを作成しています.また,専門医取得のみならず,基礎および臨床研究、学位(医学博士)の取得、国内外の留学、将来のキャリアプランを見据えて、これらの希望が実現できるよう、毎年研修計画を相談しています。
教室員それぞれが、様々なライフイベントを享受でき、一人ひとりが「明るく健康的な働き方」ができるよう、フレキシブルに、Life-Workバランスを重視しています。出身大学に関わらずアットホームな雰囲気の中で、女性医師も活躍できる教室です。
このような環境のもと、着実に多くの経験値と学術的素養を高め、聖マリアンナ医科大学から次世代の脳神経外科リーダーを創出することを目指しています。
脳神経外科に興味のある方は、ご遠慮なく、当教室にお問い合わせいただき、是非見学にきてください。きっとお力になれると思います!
聖マリアンナ医科大学 脳神経外科学 主任教授 村田英俊
本学の初期臨床研修プログラムに基づき、選択研修診療科として選択研修が可能となります。
研修到達目標は、研修医のキャリアデザインに合わせて設定されます。
救命センターICUやSCUも含めた病棟を中心に経験すべき疾患の全てを研修することができます。
研修修了評価は、ポートフォリオ評価により行われます。
詳しくは 臨床研修センターホームページ をご覧下さい。
「脳神経外科専門医」になるためには、卒後2年間の初期臨床研修を終了した後、「研修プログラム」の認定を受けた施設にて、脳神経外科に関する専門的な研修を最低でも4年間受けることが必要であり、到達目標を充分達成したと認定された後、脳神経外科専門医認定試験の受験資格が得られます。最短で卒後6年で受験資格を得ることができますが、この間に大学院留学や海外留学などのオプションもあります。
当大学の研修プログラムにおける研修施設、関連施設につきましては「研修プログラム」をご参照下さい。
後期臨床研修の申し込みについては、臨床研修センターホームページをご参照下さい。
先輩医師からの口コミ情報
卒後7年目の医局員の口コミ 当科では、脳血管障害、脳腫瘍、てんかん・機能外科、下垂体、小児、脊椎の各分野に専門の上級医がおり、幅広い脳外科疾患の診療にあたっています。専門医取得前の若手医師は複数の関連施設をローテーションしながら、専門医取得に充分な症例を経験できる研修プログラムとなっています。また、頭部外傷などの救急症例も多く経験することができます。大学病院では定時手術の前に上級医との術前症例検討会を行っており、各疾患の病態や実際の手術方法について学ぶ機会となっています。 その他の特色として、入局と同時に大学院への進学が可能です。私自身大学院2年生の時にベッドフリー期間をもらい悪性神経膠腫細胞株を用いて基礎研究を行いました。希望があれば若手のうちから臨床と研究の双方に携わることができます。手術件数も多く忙しい日々を過ごしていますが、興味をお持ちの方はぜひ見学にいらしてください。 |
卒後14年目の医局員の口コミ 脳神経外科専門医の取得が7年目でちょうど専門医を取得する前後で同じ年数が過ぎようとしています。我々の医局では、希少疾患も含めた幅広い疾患を網羅しているため、関連施設での後期研修のみでも専門医取得に必要な症例数や知識を習得できます。また各専門分野のスペシャリストもおり、屋根瓦式に手術技術も習得できるのも当医局の魅力の一つです。 専門医取得以降は、病棟医長として数多くの手術を経験できました。また、各種指導医が十分におり、サブスペシャリティの専門医も習得できました。現在専門分野を中心に診療と研究に従事していますが、脳神経外科の一般的な疾患も多く脳外科ジェネラリストとしても数多くの症例を経験できています。 当医局はアットホームで上級医から後期研修医まで学年の垣根なく家族のように交流しています。当医局では随時新たな家族を募集しています。 |
第5学年
第5学年の1年間ではStudentDoctorとして臨床実習が行われ、脳神経外科には1週間配属されます。
診療チームの一員として1名の患者を受け持ち、入院から手術及び術後管理を経験します。
単に疾患の知識のみならず、患者さんとコミュニケーション、指導医とのコミュニケーション、プレゼンテーションのスキルなど「生きた知識」を学ぶ場となります。
患者・家族としての立場も医師としての立場のいずれかにも近い医学生の立場でしか感じ取れない多くの貴重な経験を大切にして下さい。
第6学年
第6学年の1ヶ月はClinical clerkshipとして希望の臨床科での臨床実習を行うか、海外の協定大学での臨床実習が選択できる。
当科では大学病院または西部病院でも臨床実習が可能である。
受け持ち症例の入院から外科治療、退院までを担当し治療効果を評価する。
チームの一員としてより積極的にかかわり、実際の医行為や文献の検索や情報取得なども行う。
第5学年時より進化した学習を経験し、講義による受動的な学習から能動的な学習へ転換する。
また他大学在学者で将来当院での研修や当科入居などにつき検討されている方は随時見学可能です。ご連絡下さい。
脳神経外科学会認定 専門医「研修プログラム」
脳神経外科学会認定 専門医「研修プログラム」 | |
30 | 聖マリアンナ医科大学脳神経外科 |
研修施設 | |
1750 | 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院脳神経外科 |
1760 | 横浜市立市民病院脳神経外科 |
2076 | 町田市民病院脳神経外科 |
2081 | 石岡循環器科脳神経外科病院 |
5873 | 聖マリアンナ医科大学東横病院脳卒中センター脳神経外科 |
8686 | 川崎市立多摩病院脳神経外科 |
関連施設 | |
22 | 東京慈恵会医科大学脳神経外科 |
37 | 信州大学医学部脳神経外科 |
79 | 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科 |
209 | 東京都立神経病院脳神経外科 |
298 | 横浜労災病院脳神経外科 |
7246 | 国立成育医療研究センター脳神経外科 |
375 | 新都市脳神経外科 |
5217 | 東京都立小児総合医療センター |
博士号取得について
本学大学院に進学し、医学博士号を取得することが可能です。大学院は卒後3年目以降であれば受験資格があります。研究テーマは、脳血管障害、再生医学、頭部外傷、脳腫瘍など各分野のみならず興味あるテーマで研究ができます。国内・国外の研究施設との共同研究も行っています。
詳しくは 研究 をご覧下さい。
専門医取得について
日本脳神経外科学会専門医認定制度に基づき専門医が取得できます。この他に血管内手術専門医、脊髄外科専門医、脳卒中専門医、脳卒中の外科学会技術認定医、てんかん専門医、神経内視鏡技術認定医、小児神経外科学会認定医などの取得も可能です。
詳しくはご相談下さい。